クリスタルレッドの繁殖日記2

 

 気分を新たにパート2に突入します.

最終更新日:2003.4.4

 現在,夏真っ盛り.室温を25゜にキープしてしのいでいます.早く秋が来ないかな?そして,繁殖シーズンが来ないかな?

 1999年8月 今年の不在シーズンは無事に乗り越えられたように思います.45cm水槽に対してバケツ1杯の水換えが効果的でした.
 ちゃんと数えていませんが,現在は,45cm水槽に大小20-30匹のクリスタルレッドをキープしています.システムはフルーバルと投げ込み式のローターsを併用しています.大磯の砂を薄くひいて,流木を一つだけ入れてあります.
 この日誌は今後,更新していきたいと思っています.

 8月29日 水槽の水換えも行った後で,やっと水槽をまじまじと見ることが出来ました.10日くらいで貝が大量に出て,こけも表面を覆います.光量が多い割りに,水草の勢力が十分でいのが理由かと思いますが,クリスタルレッドは元気なので,良しとします...貝取りの最良の手は手で取ることですね.
 現在,2匹のクリスタルレッドが抱卵中です.この子達が生まれて,冬くらいにその次の世代が生まれるのを楽しみにしています.このまま行けばこの繁殖日記も続けられそうです.

 9月5日 水換えをしたが,2匹のクリスタルレッドが抱卵は変わりません.早く生まれないかな?

 9月10日 2匹のクリスタルレッドは抱卵したまま.少し卵の色が変わってきたようだ.あと1週間のうちには生まれるかな?!と思っています.貝は毎日,5匹くらいは潰しているけれど,一向に減る気配はありません.

 9月11日 ついにクリスタルレッドの子供が出てきたようだ.稚エビが3匹は確認できた.母エビが別に2匹いるので新たにクリスタルレッドが抱卵したことになる.うーん,順調!黒のビーシュリンプも新たに抱卵したようだ.今回はあまり卵が赤くないなー?!

 9月16日 クリスタルレッド母エビは1匹になったようだ.稚エビは増えた感じが無いが,生まれたのだろう.黒のビーシュリンプ卵は見る角度によっては赤っぽく見える.

 9月18日 1/2水換え,先日生まれた稚エビが何匹か見られるようになった.うまく育って欲しい.現在,抱卵中は赤1匹,黒1匹.

 9月29日 1/3水換え,現在,抱卵中は赤2匹,黒1匹.結構,順調かも・・・,冬には90センチの方へ少し移そうと思っています.

 10月21日 数は50匹くらいかな?!取り敢えず,順調のようです.急に寒くなって,夜は20度以下に下がってしまいそう...と言うことで,最近寝る前に部屋のエアコンを23度に設定して寝ています.

 11月11日 現在2つの45センチ水槽でクリスタルレッドを飼育中.2桁を維持している状態です.たまーに,抱卵を見かけるし,また稚エビも出ているので,取り敢えずこのままを維持しよう!!

水温は20〜24度くらい.もっと寒くなったら電気代がーーー!

 

 12月12日クリスタルレッド水槽は比較的順調です.Bクラス用の45センチ水槽の方も,問題ないようです.このまま春になれば良いのですが・・・.現在,室温を23度に設定してあり,水温は20−21度程度に落ち着いています.

 写真を付けてみました.

 12月21日 早いもので,もう今年も終わりそう・・・,ヤマトは最近,抱卵しないのでちょっとクリスタルレッドネタと思いました.

 一応,ぼちぼち抱卵しているので,とても良い感じです.しかし,この水槽の貝の多いことと言えば・・・,毎日,10匹程度はプチプチとやっています.コケが多いので,オトシンでも同居させようかと悩んでいます.そう言えば,最近,妙に写真を多く付けていますが,結構,ディスク容量にゆとりができたので,楽しんで写真撮っています.それから,写真関連で,あるものをゲットしました...近いうちに手元に届くと思いますので,発表はそれまでしません.

 

 2000年になりました.1月11日 45センチ水槽のクリスタルレッド達は,両水槽ともで抱卵しています.昨日は,生まれたばかりの稚エビも1匹だけですが発見できました.なんとか,殖やしていきたいものです.現在の数は良く把握できていませんが,30-50匹程度かと思います.水温は20-22度をキープしています.

 

 1月17日 昨日,久々にクリスタルレッドが1匹落ちていました..ショック!!水は問題無い気がしますし,個体が大きかったので,寿命と言うことにしましたが・・・.45センチ水槽のクリスタルレッドとビーは数匹はコンスタントに抱卵しています.あまり,殖えないなー??と言うことで,ビーの方だけ,また産卵ケースに入れてみることにしました.3匹のビーシュリンプを隔離中...

 昨日,撮影した稚エビの写真です.稚エビのとまっているのがウイローモスなので,その様に見ると大きさがわかっていただけるかも・・・.

 

 1月24日 昨日,ビーシュリンプ+クリスタルレッド水槽の方に4〜5匹のクリスタルレッド稚エビを発見!!嬉しいなー.

 

 1月27日 24日の稚エビが,何故か抱卵ビーシュリンプを隔離してある産卵ケース中に発見!さらに次の日見るといなくなっていた...つまり,産卵ケースは出入り自由なのね?!で,そろそろ隔離中のビーシュリンプから稚エビが生まれてきます.赤っぽいやつが出てくるか期待しています.

ちょっと写真でも...クリスタルレッドフォトCD作成に向けて,腕を磨かなくては・・・,と思っています.

 1月28日 27日夜に稚エビ確認!!

 普通のビーシュリンプが母親です!少し赤っぽく見えるのは,私だけでしょうか?!でも,今までの経験からいくとこの位の色のは,だんだんと黒っぽく変わっていきます.ちなみに,この写真の個体は生後24時間以内です.

 

 2月1日 もう,2月になりました.一年で一番寒い時期だけに,油断大敵です.特に,水換えの時には温度を合わせなくてはなりません.最近,水換えの頻度は2週間に1回だなー..取り敢えず,減っている感じは無いので,順調と言うことでしょう.現在,抱卵は赤が1匹,黒が2匹です.

 

 2月7日 水換え中にたくさんの稚エビが見られます.順調と言えば順調の気もします.でも,もっと殖えても良いのになー!!

と言うことで,外掛けの方のフィルターのストレーナーにスポンジをつけてみました.現在,抱卵は黒が2匹は隔離中,赤は1匹は抱卵中.

 

 2月10日 おかげさまで,常に稚エビが見られます.現在,抱卵は黒が3匹は隔離中,赤は1匹は抱卵中.もう少し,暖かくなれば・・・と期待しています.

 

 2月15日 稚エビが見られる反面で,大きい個体が少し落ちました.気になります.

 3月1日 普通のビーシュリンプ@隔離中の1匹が稚エビを生んでいました.明らかに赤が出てきています.たぶんそうだとは思っていましたが,黒から赤が出ることがはっきりと分かりました.そろそろ,温度調整も楽になってきた?!かな?

 3月7日 普通のビーシュリンプ4匹,クリスタルレッド2匹を隔離中!!その他,1,2匹は抱卵しています.やっと春がきたかな...今後が楽しみです.

 3月21日 普通のビーシュリンプ2匹,クリスタルレッド3匹を隔離中!!爆殖とは言えませんが,徐々に殖えている気がします.

 4月28日 やはり,水槽の水温が上がってくると,頻繁に抱卵エビが見られるようになりました.一方で,クリスタルレッドの水槽だけ,落ちるエビがいます.原因は色々ですが,ローターによる事故死もいます.イシマキ貝が引っかかって,止まったり,問題続発なので,できれば水作か何かに変更したいと思っています.取り敢えず,稚エビもいるので,良しとしましょう!!

 5月12日 ローターは水作に変更しました.濾材も残っているし勿体ないなー,でも,これだけ問題が起こるとしょうがないかな??イシマキ貝の効果はてきめんで,コケに悩まされなくなりました.ただ,縁の無い水槽なので,気がつくと床に落ちていることがあります.クリスタルレッド自体は,ぼちぼちです.

 6月12日 今月はじめに,45センチの黒,赤混合の方の水槽を60センチ規格物に入れ換えました.理由は,少しエビが落ち始めたことです.水温が上がりやすいのに加えて,外掛けでは十分な濾過が出来ないと判断しました.
 しかし,その作業は思ったよりも大変でした.取り敢えず,移動以降は順調のようで,良かった,良かった!!と言う感じです.これから,辛い夏になりますので,心配です.

 10月15日 アップさぼり過ぎました.と言うのも,全く抱卵しません.夏には,暑いからだと納得していましたが,この最適な時期に抱卵しないのは,原因があるものと思われます.現在,水温が24-26度くらいです.そう言えば,昔,ビーシュリンプが抱卵しない時期があったのを思い出しました.その時も,原因不明ですが,別のを入れて刺激しました.
 本日,フィルターを変更しました.フルーバルで,ストレーナーにスポンジをつけていたのですが,それをエーハイム2213(旧型)を2台の直列システムで,ストレーナーはそのままスポンジを移植しました.前の方のフィルターのシャフトを抜きました.実は,あの部分を開いたのも初めてでした.前の方のフィルターにはスポンジ類を積めました.後ろの方は,トラブルさえなければ開けないつもりで,櫨材を入れました.シャワーパイプは強すぎるので,初めは下を向けましたが,それでも強くて,エビにストレスを与える可能性を危惧して,シャワーの先の栓を取りました.エアレーションは別途水作でやっているので,大丈夫だと思います.安定を確認したら,エビの移動などをやってみるつもりです.
 最近,ベランダホウレンソウもやっています.早く抱卵してね!

 11月28日 久々にアップです.やっと稚エビを発見しました.抱卵しなくなってから,長かったなー.で,現在クリスタルレッド2匹,ビーシュリンプ1匹が抱卵しています.45センチ水槽の方はクリスタルレッド,60センチの方はビーとクリスタルレッドを入れます.色の良さそうなのは,45センチに入れていくつもりです.もう少し,殖えはじめてからですが・・・.
 と言う感じなので,また,繁殖記事の更新をしていきたいと思います.お楽しみに!

 12月6日 順調に抱卵エビがでてきました.現在,クリスタルレッドが3匹,ビーシュリンプが1匹は抱卵しています.稚エビもでましたので,これから繁殖モードです.と言うことで,久々に写真を撮りました.ビーの抱卵個体です.ちょっと,卵の赤味が強い気がしますが,気のせいでしょうか?

 1月16日 21世紀もやっぱりクリスタルレッドです.だいぶ稚エビが見られます.親の抱卵も1匹...また,昨晩より水温を高めに設定しました.抱卵が増えてくれることを願います.

 

 3月12日 2カ月近く,更新していませんでした.失礼しました.先日,60センチの方の普通のビーとクリスタルレッドを入れている水槽の,赤の母親を隔離して,そこから産まれる稚エビを観察したところ,黒と赤の両方が産まれていました.これで,黒も赤も両方を産む可能性が確認できました.どの位の割合で産まれたかは不明です.産卵ケースでは明らかに稚エビが抜けるために,作業には適していません.
 全体に見ると,だいぶ稚エビが見られて良い感じになってきました.時々ホウレンソウをあげると,喜んでくれます.これが,嬉しかったりして...

 

 3月27日 気温も安定してきました.エアコンも昼間はオフにしていても,25度くらいの水温はキープできます.と言うことで,久々に,写真のアップです.

餌をあげると,たくさん集まります.因みに,写真真ん中がコリタブ(=コリドラスのタブレット状の餌)の半割りです.抱卵エビも見えるし,稚エビも出てきました.6月までに,目指せ!3桁です.

 5月8日 現在は,温度調整ゼロですが,25度くらいの水温はキープできます.稚エビも順調に殖えているので,しばらくはこのままいじりません.6月の気温上昇には,要注意です.

 8月24日 今年は,エアコンをほぼフルにかけっぱなしています.お蔭で,大きく減っていくことはありません.稚エビも見かけるので,もしかすると隠れて抱卵している個体がいるように思えます.換水間隔は平均すると2週間に1回で量は2/3のままです.もう少し間隔を狭めて,量を減らすのが理想的と思いますが,この時期は不在になりがちなので,まあ仕方ないですね.早く涼しくならないかなー!!
 あと一月くらいで抱卵シーズンの始まりです.それまで,もうしばらく我慢しましょうね!

 11月10日 久々の更新です.最近は寒くなってヒーターが必要になってきました.最近は夜にはヒーター昼間は無しという状態で飼育しています.クリスタルレッドメイン水槽の方は,繁殖率が低いようです.ライトがリフトアップされているので,水温が低いせいかと思います.一方,ビーとクリスタルレッドの混合水槽の方が抱卵個体が2,3匹でています.

 12月10日 現在は夜間のみエアコンで温度調整をしています.23〜25℃くらいをキープできているようです.ビーとクリスタルレッドの混合水槽の方が抱卵個体が2,3匹でています.稚エビも見られますので,まあ順調と考えています.12月になって,ベランダホウレンソウを何度かあげました.

 2002年になりました.明けましておめでとうございます.1月6日 今年の正月はわりと無難に越えました.特に,ビーとクリスタルレッドの混合水槽の方は順調そのものです.クリスタルレッドのみの方は,多少目減り傾向にあります.現在,おおよそ20匹程度と思われます.混泳水槽の方はそこそこいそうです.ビーとクリスタルレッドの割合は6対4あるいは7対3くらいと考えています.年末に抱卵していた分の稚エビが相当数出ています.ざっと見ても10−20匹はいそうです.その中で赤い個体は数匹と言ったところです.この個体のうち,色の良さそうなのをクリスタルレッド水槽に移動しようと思っています.いずれにしても,あと一月くらいはこのまま様子見をします.現在,抱卵個体もいます.おそらく,黒3匹,赤2匹です.なんとか,このまま殖え続けて欲しいものです.水温は23℃を基準にその前後です.

 1月20日 最近,クリスタルレッドにホウレンソウをあげています.ホウレンソウをいれると,集まってきますので,取り敢えず安心安心!ベランダで冬にはホウレンソウをつくるのが定着しつつあります.あとは繁殖を待つばかり!特にクリスタルレッド専用の水槽は抱卵個体が1匹だけで,ちょっと不安です.

 と言うことで,水槽の写真を久々に撮りました.色がいまいちになってきたきがしています.水槽を殖やして系統的にとるべきかも知れません.いずれにしても,数を殖やすことから始めないといけませんね.

 2月28日 もう2月も終わりです.いよいよ春になります.ここでもう一頑張りですね.正月の稚エビは思っていたほど多くなかったです.おそらく,1週間くらいの間にだいぶ死んでしまったのかも知れません.現在も稚エビは数十の単位でいるようです.無事に大きくなってくれるのを願うばかりです.現在,黒赤水槽に抱卵エビが合計で5匹.赤水槽で抱卵エビが1匹います.これらもちゃんと孵って殖えてくれれば3桁も夢ではないかも,と思っているんですが...

 3月30日 水換えしながら,稚エビを確認...黒赤の方はそれなりに稚エビがいるようです.そのわりに,エビだらけにならないなー...たぶん,ここ数カ月の分が全部大きくなっていれば,もっと凄い数になっていても良い気がします.赤専用水槽の方も,いまいちです.何故でしょう?!

 4月13日 定期換水でした.黒赤の水槽の方は1カ月ものくらいの幼エビが結構います.順調にいき始めたようです.抱卵個体も結構いますので,このまま6月くらいまでに殖え続けて欲しいものです.何となく,赤の稚エビ,幼エビが少ないのですが...しばらくは様子見ですね.赤水槽の方も抱卵個体はいますが,どうも殖えている感じがありません.

 4月29日 連休ということで,水換えをしました.赤黒水槽の方は稚エビがたくさんいます.抱卵個体も数匹はいますね.ちょっと順調な感じです.赤の方の水槽は,いまいちですね.さて,何らかの手を考えないと行けないかも知れません.ところで,最近水温を低めに(と言うか外気温が低いので自然に低くなる)設定しているのですが,赤が少し濃い感じがします.水温が色の出具合をコントロールするというのも可能性は高い気がします.

 5月19日 連休もあっと言う間に終わり,いよいよ暑くなる感じが漂っています.これからは,油断禁物です.うちの水槽では,ここのところ温度調整はほとんどしていません.1年中で一番良い季節ですね.稚エビもぼちぼち殖えているし,このままいきたいと思います.

 現状で,秋に向けてだいぶシステムを変えようと思っています.いずれ,近いうちにその辺の記事をアップしようと思っています.今後とも,よろしくです.

 6月15日 クリスタルレッド水槽の方を空けました.20匹以上いましたが,結局あまり殖えていなかったようです.減ってはいないんだけどね...稚エビも見かけませんでした.その内の,15,6匹をお茶さんにお送りいたしました.これは,秋以降の新システム移行を睨んでの発送です.無事,着いてくれることを祈ります.あと5匹くらいを赤黒水槽に移動しました.実際は発送の準備後に見つかった,あるいは発送後に見つけたぶんを移しました.あとは90cmにも2匹移しました.今後,赤黒水槽のビーシュリンプの殖えた分を90cmに順次移していこうと思っています.と言うことで,45cm水槽は現在,草の育成システムになりました.エーハイムは止めました.濾材を一回,乾かして再利用のために,保存しておく予定です.

 8月10日 とにかく暑いです.エアコンは24時間つけっぱなし.水換えをすると水温が上がってしまうのはエアコンが効いている証拠でしょう.とにかく,秋が来るまでは待ちですね.おそらく,11月には新システムのたちあげができそうです.それまでは,じっと我慢のKOです.

 4月4日 済みません.だいぶ更新をさぼっていました.2003年の春になってしまっています.クリスタルレッドはまだ少しだけ残っていますが,引っ越しでも少し減りました.今のところ,数匹〜10匹程度です.ところで,水槽のシステムを全面的に入れ替えました.そこで,来週あたりから,新しい日記にしようと思っています.楽しみにしていてくださいね.システム紹介もしますので,徐々にやりたいと思います.

 

御意見ご感想をお待ちしております