出合いは偶然の積み重ね
工務店を選ぶのを良く結婚相手を探すのに例える人がいます.自分で建築を頼む事になる工務店との出合いや,その決定には様々な偶然がありました.ライフプロジェクトに関しては,アクセスが早く,積極的にプランニングをしていただいています.見積書も非常に細かく明示されており,値引きを頼みにくそう...現状では最も前を走っています.ここでの登場人物はライフプロジェクト,日研さん,蔵持工務店さんです.各々社長さんともお話しさせていただき,3つ家が建てられないのが残念でした.
ライフプロジェクトと言う会社がやっているCOOPウッドハウスは外張り断熱の家です.断熱材で家全体を包む,いわゆる高気密・高断熱の住宅です.24時間換気システムが標準装備されています.また,施主参加型の家造りを売りにして,茨城県や埼玉県,群馬県で相当数出ているようです.もともとウッドハウスはKSKと言う会社が主体を成しているようです.ライフプロジェクトがそれを採用している形になっていると思います.本社は水戸にあり,つくばに支店があります.従って,KSK及び生協の関係がいまいちきちんと把握できませんが,フランチャイルズ制度と理解しています.生協は,その会員に広告し,逆に建築が決まれば儲けがあり,施主にとっては生協の保証のもとで安心してお願いできるという仕組みのようです.
そもそもの出合いはコープのイベントでライフプロジェクトの構造を宣伝した企画に偶然にも通りかかったことにあります.その頃,色々なメーカーを見ていた頃で,少し話をさせていただきました.それが,ライフプロジェクトの荒井さんとの出合いです.おそらく,この企画に通りかかるのが少しでもずれていれば,ここでお願いすることにはならなかったかも知れません.1つはソーラーサーキットを手がけている日研さんとの出合いと重なるところが重要なポイントです.まだ,具体的なイメージを作る前だったのですが,ソーラーサーキットの宣伝本である「いい家が欲しい!」と出会った頃でした.この本は,あくまでも宣伝本ですが,少なくともどの点に注意して家を建てようかと考えるヒントを与えてくれます.
話は戻りますが,先ずは,ビデオで勉強をした後に,モデルハウスを見せていただきました.このモデルハウスは実際には社長さんのお家で,そこを顧客に開放しているということらしいです.ちょっと遠かったのですが,連れて行っていただきました.初めはうちも車で行こうと考えていましたが,運転手(であるKO自身)体調不良のために,乗せて行っていただきました.
家は暖房が既に入っていて,暖かく感じました.また,ソーラー発電をしていて,オール電化でした.なかなかすっきりとした出来栄えと,木の匂いが印象的でした.築1年以上と言っていたわりには,匂いは残っているものです.
気に入った点
全体が暖かい
やはりムクの木目張りは家らしい
それ程広くはないけれどすっきりした感じで,各部屋が広々していました
息苦しさをあまり感じない
小屋裏が広く使える
気に入らない点
作りがちゃちな感じ
柱や裏の方には,各所にずさんな作りが見受けられました
まあ,私自身は悪くない感じを持っています.その後,こちらの希望価格と希望の広さ間取りの概略を提示して,プランニングをお願いしました.
プランニング第1段階
間取りと価格表が出来てきました.唖然とするほどの価格ではありませんでしたが,ちょっと高いかな?!と言う感じです.オール電化でしたのでまあ,仕方ないかな...と考えました.そもそも一番初めは目が飛び出るほどの値段が出てくると思っていただけに,良かったです.今後,この価格を基準にして他社のプランをみたいと思います.で,このプランに対していくつかのコメントをつけて,対応いただきました.
1.基本的には階段をセンターにつけて,リビングから階段を上がること,
2.水槽部屋を設置すること
3.二階の子供部屋の間取りは,将来的にふさぐのを前提に今は,壁をつけないこと
4.二階には洗面台はいらないこと
5.和室の位置を南側に移動して,水まわりを北に移動すること
が主だったところです.
プランニング第2段階
リビングに吹き抜けのあるプランニングを提示いただきました.前のよりは良さそうです.ただし,値段も高くなりました...オール電化をガスに直して見積もりしてもらいましたが,価格は同じ...
問題点
吹き抜け部の掃除などはどうするのでしょうか?
寝室が洋室になってしまいました
キッチンが対面でなくなって,ちょっと小狭しい感じです
価格を削るのが難しくなっています
これをぶつけつつ,少し価格を下げる方向で検討したいと思います.
構造見学会
1月20日エアパス工法をやっている蔵持さんと同じ日に構造見学会がありました.水戸でやったんですが,蔵持さんと掛け持ちして行きました.高速代使っちゃったぜ!しかし,見学会に行っただけの価値はありました.何と言っても社長さんと会えたのは大きかったです.話せば話すほどいろいろ出てくる社長さんで,自分の住宅にいかに自信があるかが伝わってきました.ワンマンタイプ!悪くはないです.まあ,結構長いこと色々を聞けたことは○でした.先ず,アキレスボードの外張りの作りが良くわかりました.その気密性は地面の上からすっぽりと包み,うちのなかすべてが一体と考えます.ベタ基礎の床下は全く外気は入れません.すべてをアキレスのウレタンボードで囲んでしまいます.その内側には木の構造が出来ているわけです.構造を自慢していましたが,見た感じだけでは蔵持さんが上と感じました.専門的に見るとどうかはわかりません.太さや,厚さを基準にしていますので...それと,断熱材の外には全面通気胴縁をつけて,その外側にサイディングを貼り付けるわけです.内側も通気層はあります.ソーラーサーキットとの比較になってしまいますが,インナーサーキットとアウターサーキットと考えると,アウター部はほぼ違いがないと考えても良さそうです.ただし,インナー部への通気が夏冬通して閉じられてしまっています.これの開閉が大きな違いと言えそうです.従って,開くときの(夏の温度差)違いがどの程度かを調べる必要があります.また,床下の健康は24時間の計画換気に託されているわけです.あともう一つ,真壁であるので,家の中が乾燥さえしていれば,構造材も乾燥しているという形になります.
それと,私の驚きは玄関を空けたときの木の匂いでした.蔵持さんの構造見学会に続いて見ただけに,その印象の強さには驚き以外の何者もありません.両方とも木を使った構造だけど,おそらく,気密性に秘密があるのかも知れません.あとは,木の材質ですかね?!蔵持さんは天然木に拘り,ウッドハウスさんは集成材で構造を考えています.見た目の重厚感は蔵持さんですが,価格などを考えるとウッドハウスは捨てがたい魅力です.と言うことで,非常に理解がすっきりしてきて納得できました.やはり,メーカー選択の中心はこのウッドハウスです.
プランニング第3段階
同時に新しいプランも持ってきていただきました.構造見学会に行く旨を電話したのが前日の午前中で,社長さんが電話を取ったそうですが,連絡網もきちんとしているようで,ちゃんとうちの間取りを持ってきてくれました.あとからの感想ですが,この社長さんはとても細かいまめな方です.Thanksです.これも前回同様リビングに吹き抜けのあるプランニングを提示いただきました.違いは尺モジュールに変更してきたことで,間取りが入り切らなかったらしく,ちょっと大きめになっていました.キッチンを西に移動しており,対面になってました.前のよりは良さそうです.値段も上がるようですが,削れる場所がありそうなので,少し検討してもらいます.
1.玄関部の形の見直し
2.南側の出っ張りを削ってもらう.
このプランの良いところは,東西をいっぱいにしているところです.これによって,南側が広く開けられます.部屋の入れ方も良くなりました.
1月26日に時間が出来たので,営業所を尋ねました.ここは2人しかいないので,日曜はやっていないためにアクセスに苦労します.取り敢えず,土曜日ならOKだそうです.当然,そんなにお客さんも来ないので,私と店長でゆっくりと話が出来ました(2時間くらいは話していました).先ず,こちらの希望を出して,細かい点も議論させていただきました.やはり,ウッドハウスは良いと思えてしまいました.間取り集の本を借りてきて,少しでもヒントを出そうと言う感じです.やはり,現時点では1歩リードという感じですね.
1月終わりに更なるプラン第4,5をお持ちいただきました.コストを下げるために延べ床面積を削っています.これが今一なんです.ちょっとショックです.リードした分は十分な後退です.物理的にはリードしていますが,下手をすると抜かれちゃいそうです.相手は複数名で攻撃してきますからね!と言うことで,ちょっと遅くまで頑張って第3プランをベースにしたこちらの希望の間取りを作って見ました.次の対応を楽しみにしています!私の間取りの要点は次のような感じでまとまってきました.
1F
リビング,ダイニング,キッチン,和室はリビングに隣接し,普段は開放する.トイレ,洗面,風呂に水槽部屋を設置する.階段は玄関に隣接しないこと.風の通り道を作り,開放したときには涼しくなるような間取りにして欲しい.家は土地の形状に合わせて,なるべく東西に広く取り南面を多くまた,庭をなるべくあけること.
2F
寝室は6〜8畳の和室,子供部屋は一つはフリースペース,あとは広い間取りにして後々に3分割出来ること.吹き抜けもあれば良いかもしれないし,うまくロフトを利用できればそれが良い.また,物入れは相当量は必要である.
外観はあまりこだわりが無い.機能を重視した建築を望む!内装は化学物質はなるべく避けたいので,その点は配慮して欲しい.
これに,どこの工務店さんが一番近づけてくれるか?!楽しみにしています.
2月9日 こちらの要望図面を手直しして送っていただきました.結局,こっちの要望の書面は素人書きなんだなーと実感.同時に,このままの間取りでは辛いものがありそうです.日研や蔵持さんの図面と比べると,能力不足がはっきりとわかります最も自然素材を使っているメーカーさんだけに,最後まで頑張って欲しいです.よろしくね!
2月12日に見積もりを持って来ていただきました.家内とだいぶ話をしたみたいですので,取り敢えず,週末に行きたい旨をファックスにて連絡しておきました.私としてはウッドハウスに決めたいという気持ちが強いのですが,家内は蔵持のプランにご執心のようです.確かに,水槽部屋に対する理解も他の工務店さんより高いのは事実です.なんと言っても蔵持の営業さんの高橋さんは大型熱帯魚をやっていたそうな.最終的には自然素材を重要視するウッドハウスにしたいものだと,心の奥の方では思っているのでした!
2月16日蔵持さんのプランを持って,ウッドハウスに行ってきました.お二方で待ってていただき,子供の分のジュースも用意していただきましたが,私一人の参上です.御免なさい.さて,基本設計はまだ先として,相手方が非常に良いプランニングをしているのは確かなので,ウッドハウスにも頑張っていただきたと思います.もしかすると,水戸にはもっとちゃんとした設計士の方がいるのかも知れません.帰りに,頑張ってくださいと声をかけて,帰ってきました.期待しています!
そうそう2月17日にウッドハウスのお住まい見学会がありました.こちらはKSK建築資材研究所の作ったウッドハウスで,私も知らない人のような顔をして見てきました.屋根が高いこと,木の色合いが非常に良くなっていることなど,良い点があげられます.因みにパイン材は次第にあめ色に変わっていくそうです.家内もウッドハウスでやりたいと言う認識を高めたようです.このままで行くと,おそらく来月中くらいには決定できるものと考えます.そのためにも,頑張ってね!荒井さん,澤村さん.ところで,このKSKの営業の方...こちらの質問を理解しているのかしていないのか,当たり障りのない回答しかしませんでした.日研さんのことがあるので,この段階まで来たら,なるべく一見で営業さんパス!と言う作業をしたいと思っています.なお,この営業さん翌日にビデオを持ってやって来たそうな.既にそのビデオは見てますヨー!!こちらで先に名乗っておけば良かったですね.御免なさい.
さて,22日もプランと見積もりを頂きました.やはり,何となく煮詰まってきません.特に2階は広い空間をキープしただけで,あまりにもずさんな感じです.再度,来週にでも伺って,話し合いが必要です.家内はわりと,蔵持さんの方が良いという感じを持っているようです.この辺で,多少なりとも詰め直さないと危険ですよ.
25日に再度,2階の間取りを考えてファックスを入れました.基本的には総2階的なつくりにして,部屋を広くとりたいと考えています.何となく,荒井さんはここまで詰めてしまうと坪単価で全部の価格が決まってしまうと考えているようですが,その考えは私には理解できません.どうしても,ウッドハウスで建てた場合は広い間取りが必要です.その理由はプランニングの精密さに欠けているのが1点.さらに言えば,家に入ったときの圧倒感が必要です.と言うことで,これで価格を出してみてください.
3月になりました.2日にまたまたお伺いしてきました.KSKの担当さんが来たときには調子が悪かったです.でも,澤村さんの方から話してくれてあったので,先日はビデオ持ってきていただいて済みませんでしたと言っただけで終わりでした.むこうも折角カモだと思ったのに既に一緒に家を造ろうと思っていたとは...と言うことでさぞかし悔しかったことと思います.ところで,ウッドハウスのパソコンが壊れたらしく,今回は市販の3Dソフトに入れてくれたみたいです.こんな感じのものを作ってもらいました.
さて,話の内容は2階の間取りをこちらの希望に合わせていただいたこと,そしてその問題点と訂正点を話していただきました.ロフトについてもだいぶ意見をかわし,子供部屋のクローゼットの上に2つのロフトを配置してもらいます.これらを入れた上で見積もりを出してもらって,その後に社長さんに交渉しようと思っています.あと,壁板などもだいぶ好みに合わせられそうですので,今後決定してからが楽しみであり,一方で大変でもあると思っています.まあ,この楽しみや苦しみを考えても,私の中ではウッドハウスに頼もうという考えは決定的の様な感じです.
3月6日に新しい見積もりをお持ちいただきました.目が点...今までで一番高い見積もりでした.理由はロフトの造作費用が加わったこと,また暖房器具のアルディの代金を再度加えていただいたこと等です.基本的には全体の代金は下げてあるようでした.加える分を加えてから,社長さんと最終交渉という手順を考えるしかありません.それにしても,この見積もりは上げるところはあっても,下げるところがない...うーん,どうしよう?!
取り敢えず,直してもらうべきところは
押入れの上に収納を別にする(たぶん大幅アップ)
TVコネクターは最低3つ(ちょっとアップ)
キッチンは取り敢えず2700へ(2550になっていた)
LANのケーブル配線
ロフトを広くする(大幅アップ?)
パソコン部屋は戸を無くしても良いかも知れません(ちょっと引けるかな)
くらいかな?荒井さんの頭に描いているものと,こちらの要望が徐々に近づいているのを感じています.あとは価格の問題だけです...それと,蔵持の動きかな?!
3月9日 家族で打ち合わせに伺いました.家内は幼稚園の行事で疲れていたようですが,ここで最後の出し入れが非常に重要になると思います.そこで,子供も連れて行ってきました.先ずは,押入れの上の収納についてお願いしました.その次は,TVコネクターと,LANの情報コネクターの設置について見積もりに入れてもらう.出窓の価格が落ちていたのでその分のアップが一番大きそうです.うーん...大丈夫かいな?!あとは,ロフト造成分をどの様に組み込んでもらえるか話し合いをしました.まあ,そろそろ詰めの段階です.
こっちの絵が新たに作ってもらった図面です.スキャナーの質が悪くて御免なさい.基本的には先ず屋根の勾配をつけました.それからベランダは広めに出し,180cmくらいにしてあります.その分狭くして,屋根を上に乗せました.これで,雨の日も洗濯物が乾せるでしょう.
今回問題になったのはピアノの設置場所です.これによってキッチンのスペースが決められてしまいそうです.
現場監督は荒井さんが直接やってくれること,そこで業者を各々どの様に入れていくか,うまくやってくれるそうです.お願いしますね!問題は社長さんとの交渉の日程をどの様に決めていくかですね.おそらく,金利の改定が来年度になってから再度行われると読んでいます.その時期を見極めながら,折衝をするのが重要です.ただし,私は積み立て債券を持っていますので,4月に入れば時期を気にせず,申請ができます.それも頭に入れてこちらの支払可能な金額を考えておきたいと思います.
社長さんといつお会いできるかも含めて,あとは価格交渉と細かい詰めの作業及び日程の調整です.見積もりに落ちがないか,こちらも確認が必要でしょうね.あと,高くなりすぎているところを削る作業も必要でしょう.何度も手間を取らせますが,あと一息を詰めてくださいね.
3月20日ファックスを頂きました.23日に社長さんも同席で再度,検討会が行われます.こちらは,ある意味準備は整っています.いよいよ契約の日近しと言う感じでしょうか?!金銭的な部分も確認し,自己資金と借入額を再確認しました.このページも長くなってきましたが,契約まではこのままここに書き綴って行きます.
3月23日社長さんを含めてプランニングの打ち合わせでした.思ったより渋い展開になりました.うーむ...価格的には下がらないみたいです.なんだかな...って感じです.そもそも荒井さんの表現とだいぶ違っている感じです.結局,こちらで落とす分を落としながら,再検討が必要になりそうです.ちょとショックです.何となく,気分的には納得できませんが,取り敢えず内部の装備を決めようと思います.30日に水戸まで連れて行って頂くことになりました.私としては装備の価格を落とすつもりは余りありません.それは,後では買い換えられないものであるからです.今のところ,落とせそうな所は
1.アルディーと言う暖房器具−22万円 エアコン取付け費+7万円
2.ロフト造成費−18万円
3.2Fトイレのウオシュレット−7万円
4.キッチン前の棚板代金−2.5万円
キッチン前の棚板に関しては,こちらで杉の板を用意できる可能性があります.それに関しては,後ほど書き足すつもりです.
あとは,防蟻処理について,再度社長さんに確認しました.本で,ベタ基礎でもシロアリが出ると読んだからです.社長さんは絶対大丈夫と言う事でした.もし出たら建て直してくれるそうです.そこまで言うなら,信用しましょう!
**この部分,気になるというコメントがありましたので,私の考えを追記いたします.記事改正(14年10月12日)下の2パラグラフを追記**
基本的には妨蟻処理は保証は2年です.しかも,これらの食害を防ぐことは困難です.とはっきりと明記されています.先ず言いたいことは,シロアリに対して大量の薬を散布したところで,数年も経てばその効果が持続できるか非常に疑わしいということです.私は基本姿勢は薬による特定な生物の排除は健全な土地ではないと考えています.これは,地球という中に生ける生物のすべてを認め,すべてと共存する事なしに,今の人類も存在し得ないと思うからです.特定生物を駆除した土の中に何が起こるかは想像すれば分かることかと思います.偉そうなことを書いても,実際にシロアリの被害にあったら困りますが,現状で無意味な駆除をお願いするつもりはありません.数年後か,数十年後にはもっと的確なシロアリ対策ができてくるかも知れません.それは,家屋の構造体に被害を及ぼす,シロアリのコロニーをきちんと把握した上で,その生産の場を絶つことであろうと思います.
そこで,私の社長さんを信用しましょうと言う言葉は,先ず,なるべく点検をしましょう.そして,兆候が見えたときには,詳しく調べて下さいと言うことです.永久に保証して欲しいと言うことは,到底無理でしょうし,苦労して建築いただいている姿を見るとそこまで言えません.ただ,下手な妨蟻処理に頼るのではなく,床下のチェックを怠らずに,信頼関係の中で処理していきたいと言うことです.これは,木造建築のサガではないかと思います.もし本当に嫌なら,鉄筋で建てるとか,別の建築方法を考えるのが正解だと思います.
3月31日 日立化成のショールームを見に行ってきました.運転手は荒井さんです.先ずはお風呂を見ました.1.25坪タイプはさすがに広いです.感じは悪くはありません.色を自分でチョイスするために,デジカメで写真を撮ってきました.上を見れば切りがないでしょうが,現状ではまあまあと感じました.この4月に少し更新されるようです.それを待って,再度検討が必要そうです.あと気になるのが,軟水を作る蛇口がありました.結構良いということでしたが,どうなんでしょうね?!
その次にキッチンです.こちらも悪くはないです.オプションをどの程度つけるか,どの程度の機能を求めるかで違ってきます.フットスペースと言うので,足もとの引き出しが付いたタイプのキッチンを提示されました.高気密高断熱なので,当然のことながらシャッター付きの自動吸排型の換気扇が使用されます.IHも紹介を受けましたが,良さそうです.日立もなかなか悪くない感じを持ちました.たぶん,他のショールームではまた違う感じを受けることでしょう.と言うことで,まあ合格かな?!と言う感じです.
あと洗面台も見ましたが,これは普通の洗面台でした.スペースを1.25坪取っているので,何らかの検討が必要です.特に,棚や洗濯物置きを考える必要がありそうです.
荒井さんの方もだいぶ値段をしぼってくれているようです.こちらの絞り分と合わせると相当のシェイプアップになった可能性があります.先日は社長さんが機嫌が悪かったそうな...おいおい...機嫌だけでこっちが苦労するのは我慢できないぞよ!と言うことで,まだまだこの攻防が長引きそうな今日この頃です.5月くらいには契約の可能性を考えていますが,この調子では6月くらいまで行きそうかも...
4月1日にFaxを入れました.そもそもの間違いは先日のこちらのFaxがちゃんと届いていないことです.何故,駄目だったんだろう?!おそらく,今回の分は大丈夫だと思います.
4月6日 TOTOのショールームを見に行きました.実は,洗面所の扉が2カ所にあったのですが,これは不要であろうと言う結論で,その点を直してもらおうと思っています.洗面台の選定は基本的に任せることにしています.日立化成でも良さそうな雰囲気でしたが,取り敢えず,TOTOの洗面台がどの程度のものか見ておきたくて,行くことにしました.ついでに,ウォシュレットも見てきました.やはりTOTOすっきりこんと,悪くない感じでした.洗面台に関しては,家内が陶器のよりほうろうの方が良いということで,あっさりとTOTOは却下になりました.陶器の方が少し高いんだけれど,安い方が良いとは...上出来上出来!
その後,ウッドハウスに行きました.TOTOに行ってきての結論を伝えました.そして,洗面所の間取りを変更してもらうことを頼みました.また,キッチンに関して,現在使用中の食洗器を,システムキッチンの横に置こうと言う話でしたが,台を作ることによって,通路が狭くなるということが判明しました.そこで,食洗器を内蔵タイプに変更です.あとは,水槽部屋について,こちらの考えをまとめました.1つは,外にクーラーを置いてもらうこと,そして台を配置して,水周りを話し合いました.ちょっと狭くなりそうです.
あと,外装を考えて欲しいということでした.カタログをもらったけれど,選ぶのが難しそうです.うーむ...いよいよ大変です.
4月12日 日立化成のシステムキッチン,システムバス,洗面台の価格の提示をしてもらいました.バスには軟水を作る装置をアップしてもらい,キッチンにはナショナルの食洗器,洗面台には棚をつけてもらいました.概ね,20万円弱のアップです.まあ,これで良いのではないかと思っています.最終価格がどのくらいに落ち着くか,それが最大のやま場です.この調子だと連休明けには契約ができるかも知れません.外装ですが,とても悩みます.レンガ調でも何種類もあるし,ましてや自由自在に選ぶとなるとそれこそ無限大の可能性です.個人的にはサイディングを16ミリくらいまでは上げてもらいたいところです.断熱材を外に貼ると外壁があまり重いのをつけられないそうですが,どうなんでしょうね?一応,荒井さんと相談して決めるつもりです.それから,悩ましいのが窓枠です.白はおしゃれでしょ?これを使うと,ポイントは高いけど,はやり廃りもありそうです.その辺の考え方を,どうするかです.そう思って,外装を見てみると,意外と白枠の窓の家は多いです.
4月13日 杉の木を挽いてもらいました.すべて実家任せです.山から上げてもらうのに1万円かかったそうな.それで知り合いに挽いてもらいました.>>これはもともと倒れてしまった杉の木で,飾り棚用になります.3センチ厚に挽いてもらっています.長さは4メーター近くあるそうで,幅はばらばらだそうです.それから柱用は丸太を用意してもらうつもりでしたが,木が太いらしくて,結局,四角に挽いてもらいました.指定したのは15センチ角でしたが...どうなったんでしょうね?!なるべく早いうちに見てみたいです.
4月14日 外構周りを考えました.先ず,工事と一緒に四つ目垣を作ろうと思います.必要な部分は南側の面と西側の一部です.南東の角には物置を置くつもりです.その部分を除いて,ツゲの(たぶん金芽ツゲ)生垣を作成します.西北の空き分には南天なんかが良さそうです.この辺を配置して,目隠ししたいと思っています.自分でどこまでできるやら...駐車場からの入口は基本的に階段の位置を動かします.少し南に出すのと同時に,階段の位置を東から西へ移動します.できれば東にはサイクルポートを置きたいと思います.見積額としてはこの移動に20万円,四つ目垣の分は自分でやったとして,10万弱と見ています.あと,物置が20万円程度とポストと表札を置くと5万円くらいかな?!合計で50万円ちょっとですね.いくらでもお金がかかるのだ!
現状でウッドハウスに確認が必要な事が何点かあります.
1.階段位置の移動をやってくれるかどうか?
2.勝手口の階段部はどんなのになるのか?
3.和室とリビング前の軒先?
4月20日 今日は荒井さんと最終的な詰めの話し合いです.先ずは見ず周り関連システム3点については,了解を出しました.軟水装置をお風呂につけています.キッチンには食洗器を,洗面台には棚をお願いしました.概ね17万円のプラスです.さらに,小屋裏収納部についても話し合いをして,こちらの考えを伝えました.階段位置のずらしは了解を得て,できればサイクルポートをつけたいと言いました.今度,見積もりを取ってもらいます.勝手口は普通のコンクリートみたいです.4万5千円は高すぎでないかな??今日は何となく荒井さんが不機嫌そうで,はっきり言えませんでした.ちょっと思うに話の流れが,宜しい方向ではありません.全体の雰囲気が宜しくありません.
日程的な問題もありますので,今後が本当に大事だと思われます.さてさて,どうなることやら...
5月になりました.連休は帰省して,挽いてもらった木を見なくてはいけません.そう言うわけで,5月2日の夕方にライフプロジェクトに最終に近い見積もりをもらいに行きました.あと,窓枠の大きさも教えていただき,カーテンをどうするか考えます.サイクルポートの見積もりをいただいたのと,サイディングについて,新たなメーカーも視野に入れて話し合いをしました.サイクルポートは10万円を切れるようです.なるべく安く仕入れられるか今後,検討します.
5月3日には木材を見に行ってきました.写真のような状態です.基本的には板が30枚ほど(下の方は良く見えませんでした),角の柱が3本程(一部使えないかも)でした.幅のある板はあまり状態が良くなかったので,使えるかどうかは疑問のところです.最終的には送ってもらって,ちゃんと見ていただく以外はありません.さてさて,あれだけのものをいくらで送ってくれるんでしょうね...
因みに,長さは3〜4メートルあります.角に切ってあるのが15cmくらい,板にしてあるのが厚さ3cmくらいにしてあります.
あと,丸太がないと言ったら荒井さんがとても残念がっていたので,再度,杉林を見回してめぼしい木を切断しました.細めでまっすぐの木です.ノコギリで切りましたが,大変でした.もっと,根もとを切るべきでしたが,後の祭り.少し細いですが,最低でも1本は使えそうです.もう1本の方は細すぎるかも知れません.これの皮がちゃんと剥けるかどうか,それが最大の問題になります.
それに続いて,5月6日には実家の良く知っている何でも屋さん(ホームセンターではないですが,何でも売っている)に行きました.先ずは,浄水器について,ナショナルのアルカリイオン浄水器(ビルトインタイプ)がいくらで仕入れられるか聞きました.それから,水槽用のポンプ,クーラーなどの一式を頼みました.サイクルポート,照明なども頼みました.いくらになってくるか,楽しみです.こちらの発注は契約してから考えても大丈夫ですね.
5月8日ライフプロジェクトから,水戸本社の地図をファックスでいただきました.分かりにくそうです.いずれにしても,今週の週末は無理なので,次の週末に行って,社長さんと話し合いをしてきます.おそらく,これが最後の折衝というところだと思います.これが,こちらの思っているとおりに進めば,今月中か来月早々には契約していよいよ建築がはじまります.ここまで,本当に長い道のりでした.
5月18日水戸の本社に行ってきました.うーん,プレハブ小屋みたいでした.噂では聞いていたけど,大丈夫かなー?!なんて気になりました.しかし,生協の後ろ盾もあるし,現状では心配ないかな...と思っています.社長さんとの交渉第2回戦と言うところです.基本的には,前回よりだいぶ下げてきたので取り敢えず,予算内には収まります.従って,こっちとしても気持ちの勝負だけでした.
それと,公庫の耐久性を義務化していること,そして25年が35年の返済が可能になったあたりを社長さんと話をさせていただきいました.この辺は社長さんの得意分野だそうです.交渉ですが,まあ社長さんも頑張っていただいたということで,こちらも
「お願いします」と言って来ました.
本当は契約から建築編に話を移そうと思っていたのですが,この時点で進行開始ということで,建築第1段階のスタートとします.